2011年10月17日月曜日

wilsonic works 15: Tokyo Karankoron's 1st single


10月19日発売の東京カランコロンのシングル、
「少女ジャンプ」をプロデュースしました。

東京カランコロンの名前を知ったのは、
どこかのライヴハウスでもらったチラシを見て。

バンド名だけでOKだと思った。

語呂が良くてちょっと口にしたくなるバンド名、
僕はこれだけで興味持ちます。
ライヴ観に行きます。

それが去年の初めのころ。
で、ライヴ情報とかチェックして機会があったら観に行こうと
思っていたのに、なんだかんだで調整できず、
結局ようやく彼らのライヴに行けたのは去年の夏くらいか?
まだ、初の全国流通盤『東京カランコロン e.t.』のリリース前だった。

代々木Zher The ZOOでライヴを観て、
そのひらめきに満ちた音楽と圧倒的な演奏力に痺れた。
バンド名から想像していた音を、軽く超えていた。
僕の頭の中に、エレファント6ナゴム」「ブルックリン」とか、
いろんな単語がグルグルと巡っているうちに、あっという間に
ライヴが終わった。

それから何度かライヴに足を運んでは、メンバーとも
少しずつ話をするようになり、そのうちなんか一緒に
できたらいいねー、なんて云っていたら、
一年くらい経ってついにご一緒できた、というわけです。

東京カランコロンについて。
彼らの魅力は、

1. 横並びに似ているバンドが全く見当たらない。
2. 各メンバーのスキルはもちろん、バンドとしての演奏力が半端ない。
3. 男女ヴォーカルを擁するが故の幅の広い音楽性。

などなど、挙げればキリがないんですが、
相当コンセプチュアルに考えられていながら、
基本はとっても肉体的というか、
プリミティヴな部分を大切にしているのが素晴らしい。

彼らのレコーディングにはクリックは存在しないし、
リズムは必ず全員同じブースでせーので録る。
当然音はかぶりまくりなので後からの修正は不可能。

気づいたらスタジオにはプロトゥールスが当たり前にある
時代にバンドを始めていながら、この姿勢。
かといって、勢いのみを重視したジャッジメントはしない。
音源としてのクオリティもしっかり保っている。

すげー。

そんな人たちなので、今回偉そうにプロデューサーとか
クレジットしていただいておりますが、実際はほとんど
やることなかったんですよ。

演奏のディテイルやアレンジの基本はほぼメンバーに
お任せでOKなので、僕はヴォーカルに専念でした。
今回のシングル、1曲目の「少女ジャンプ」はせんせい(女声)、
2曲目の「ぽっかりsweet」はいちろー(男声)がリード。
2曲とも彼らの曲としてはかなり「ウタもの」に寄った作りなので、
それぞれのヴォーカルの魅力がしっかりと引き出せたら、
と思ってディレクションしました。

彼らにとって、初のシングル、「少女ジャンプ」。
明日10月18日は店頭入荷日です。
カップリングにはなんとライヴ・テイク8曲がどどーんと
収録されていて、お値段ぽっきり1000円!
お店で見かけましたら手にとってみてください。

なお、かなり面白い「少女ジャンプ」のMVはこちらです。
ギターのおいたん大フィーチュア(笑)。

p.s. メンバーはおそらく全く直接の影響を受けていないと
思いますし、多分知らないでしょうし、全世界でこんなこと思うの
僕だけかもしれませんが、東京カランコロンの音楽を聴いていると、
ときどきP-MODELのことを、それも『ポプリ』を思い出すのです。
誰かこの気持ちを共有できる方はいらっしゃいませんか???